« 「ジブリの絵職人 男鹿和男展」を見学してきました | メイン | 第二回JOMO夏休み全国ぬりえコンテスト審査報告 »

9月10日付け都政新聞に記事掲載

「下町のぬりえ美術館 貴重なぬりえに注目」と題しまして、掲載されました。
ぬりえは駄菓子屋さんで売られていたことから下町というイメージがあるので、荒川区の下町に2002年に開館。きいちのぬりえが何もない時代に、ファッショナブルな服装とエレガントなしぐさで憧れの世界、映画の中の世界を見せて、少女に楽しみを与えた。ぬりえは遊びながら、集中することを覚える子ども時代の大事な遊びです。ぬりえ美術館には、”もっとぬりえに目をむけて”というメッセージがこめられている。

下町のイメージにぴったりの美術館として、紹介されました。中味はユニークな「ぬりえ」です。
絵の題材は、昭和20年~30年代の当時の風俗と時代の最先端を描いています。少女の愛らしさ、優しさは、こころがほかほかあたたかくなるものです。30年代はあったかなイメージだったのですね。
今昭和30年代をキーワードにして、映画や番組、コマーシャル等が作られていますが、それはクール=かっこいいということからです。
ぬりえもあたたかくて、クール(かっこいい)なものの一つですね。

投稿者:Nurie |投稿日:07/09/12 (水)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/553

コメント

コメントしてください



(アドレスは非公開です)


今後の投稿のためにアドレスなどを保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)