第33回荒川区産業展のご案内

3月10日(土)~11日(日)午前10時~午後5時(11日は、午後4時まで)
荒川区総合スポーツセンターにて、第33回荒川区産業展を開催いたします。
荒川区産業展は、区内の優れた製品・技術を一堂に展示し、区の産業を広く区内・外に紹介する催しです。
こども「モノづくり」教室や「ぬりえの世界コーナー」、先進ロボット展示コーナー、匠の技コーナー、復興支援コーナー」など、今回も楽しめるコーナーが沢山ございます。
ぬりえ美術館では、ぬりえを現代版アレンジした「デコ(デコレーション)ぬりえ」を
展示いたしますので、是非足をお運びください。
荒川区産業展のHPは、こちら

投稿者 Nurie : 12:43 | コメント (0) | トラックバック

2012年02月21日

荒川区の年末・年始イベント情報

カウントダウン2012 in 日暮里(無料)
ミニコンサート、カウントダウン、鏡開きを行います。

日時:12月31日(土)午後11時 ~ 24年1月1日(祝)午前1時まで。
会場:日暮里駅前イベント広場

主催・問合せ:日暮里まちづくり実行委員会
電話:03-3801-2828

あらかわ遊園のイベント
★新春獅子舞とお囃子(無料)
西六獅子連によるお箸の演奏と獅子舞を披露をします。
日時:平成24年1月3日(火)11:00~11:30 13:00~13:30 
場所:観覧車前

★紙芝居の上演(無料)
紙芝居し、森下昌毅氏による紙芝居を上演します。
日時:平成24年1月14日(土) 13:00・14:30
場所:ふれあいハウス前
*雨天の場合は、ふれあいハウス2階

★子ども工作教室(無料)
凧作りを体験します。
日時:平成24年1月21日(土)13:00、14:30、
   平成24年1月22日(日)11:00、13:00、14:30
場所:ふれあいハウス2階
対象:4歳~小学生、各回20人(申し込み順)
申し込み方法:平成24年1月2日(旧)から、電話で。

会場・申し込み・問合せ:あらかわ遊園
電話:03-3893-6003、FAX:03-3893-6089

投稿者 Nurie : 11:46 | コメント (0) | トラックバック

2011年12月22日

花電車が走る!

都電100周年を記念して、都電荒川線の花電車が運行します!
花電車運行イメージは、都営交通百周年の記念事業で、都電の百歳を祝う「バースデーケーキ型」だそうです。白を基調とした車体に赤いリボンがデザインされている。客席があった場所にバースデーケーキの装飾をして、ろうそくの部分は夜になると明かりがともるというとてもハッピーにさせてくれるデザインです。
33年ぶりの花電車を是非お楽しみに!!

1 運行日
平成23年10月1日(土曜日)、10日(月曜日・祝)、16日(日曜日)、23日(日曜日)、30日(日曜日)計5日間を予定。ただし、荒天の場合は中止する場合があります。)
※10月1日「荒川線の日イベント」の中で出発式を行う予定です。(13時頃)

2 運行時間帯
各日とも、昼間・夜間の1日2往復を予定
なお、具体的な運行ダイヤについては現在調整中のため、決定次第本ホームページでお知らせします。

3 運行区間:三ノ輪橋~早稲田間

4 車両数:1両

5 その他:花電車は貨物車両のため、ご乗車になることはできません。

投稿者 Nurie : 16:15 | コメント (0) | トラックバック

2011年09月17日

都電荒川線沿線ウォークラリーを開催します!

都電荒川線100周年関連のウォークラリーです。
秋の雰囲気を感じながら都電が走る街をのんびり歩こう!

概要
【開催日】平成23年10月29日(土曜)

【受付時間】午前10時から正午まで

【終了時間】午後4時 (コース終了時間は午後3時)

【コース・受付場所】
南千住コース(都電荒川線三ノ輪橋停留場)
町屋コース(都電荒川線町屋駅前停留場)
尾久コース(日暮里・舎人ライナー熊野前駅前交通広場)
王子コース(北とぴあ1階ロビー 北区王子1-11-1)
滝野川コース(飛鳥山博物館 北区王子1-1-3)

*ぬりえ美術館は町屋コースに入っていますよ。

詳細は、こちらまで。

お問い合わせ
荒川区観光振興課
荒川区荒川二丁目1番5号セントラル荒川ビル3階
電話:03-3802-3111(代表) 内線461

投稿者 Nurie : 16:09 | コメント (0) | トラックバック

2011年09月17日

《心と技を未来に伝える》荒川の匠育成事業

隅田川に囲まれた下町の荒川区は、東京23区の北東に位置する町で、江戸時代から伝われてきた技術(伝統工芸技術)を持つ職人さんが、たくさん活躍しています。
伝統工芸技術は、荒川区が誇る文化財であり、協力しあって大切に守っています。荒川区に伝えられてきた江戸の伝統や文化を未来に伝えるために、伝統工芸に関心がある若者、職人さんへの弟子入りを希望する若者をサポートする「荒川の匠育成支援事業」があります。

職人さんと伝統工芸技術の仕事に携わることを希望する若者を結び、技術を次世代へ伝えるために、継承者の育成を支援する事業を昨年度に引き続き実施するそうです。

職人見習い募集
伝統工芸技術の職人の下で3ヶ月間の短期現場実習を希望する方を募集します。
3か月の実習終了後、審査を行い、3年間にわたり修業するステップ2「弟子入り修業」に進むことができます。
今回、募集をする職種:
木版画摺・・・松崎啓三郎さん
東京額縁・・・吉田一司さん
*募集期間:平成23年9月1日(木曜日)~10月30日(日曜日
*実習期間:平成24年1月~3月

若い方々が伝統の世界に広がっていくといいですね。

◎「荒川の匠育成支援事業」の概要についてはこちらをご覧ください。

投稿者 Nurie : 16:00 | コメント (0) | トラックバック

2011年09月17日

荒川ふるさと文化館に「吉村昭の部屋」がオープン

日暮里出身の作家・吉村昭氏の展示コーナー「吉村昭の部屋」がオープンしました。
区に寄託された氏の直筆原稿(複製)や思い出の写真を常設展示しています。
吉村昭氏は、過去に起こった三陸での津波のことを聞き書きした「三陸海岸大津波」という本で、今また大変な話題になっています。

【場所】荒川ふるさと文化館1階郷土学習室
【時間】午前9時30分~午後5時
*月曜日は休館(祝日、振替休日の場合は、その翌日)
【入場料】無料
★ミニパネル展「作家・吉村昭と書斎」を開催
【期日】9月7日(水)まで
【問合せ】
荒川区役所内 代表電話 03(3802)3111
社会教育課 (内線)3353

投稿者 Nurie : 10:47 | コメント (0) | トラックバック

2011年08月21日