« 第32回荒川区産業展のご案内 | メイン | 館長室から »

3月の美術館ニュース

今年は寒さが厳しい日が多かったですから、春が待ち遠しいですね。
そして3月は、卒園、卒業、転勤など様々な区切りの月でもあります。
新しい世界、新しい出会いが待っているので、明るい月にしていきたいものです。

ぬりえのこころ -今月の一枚-
館内に入ってスグ目に留まるぬりえは、その時々の季節のものや、テーマを設けて月毎に展示しています。このコーナーでは、月替わりのエントランスのぬりえから1枚を選んでご紹介します。

タイトル:たのしいおつかい
作  者:きいち
年  代:昭和30年代
寄贈者 :新井 光男氏

3月のエントランスは、少女たちの家事のお手伝いのぬりえを展示しています。

昭和20~30年代は、子どもたちがよく家事のお手伝いをしていました。ぬりえの中にも、その様子が様々に描かれています。子守、お洗濯、庭仕事、お料理作り、そして、お買い物等など。
小さい子どもたちにとって、お買い物を頼まれることは、ドキドキする冒険のような、そして、お姉さんになったような気持ちにさせてくれるお手伝いではないでしょうか。
最近では、テレビ局が「はじめてのおつかい」という番組が作られ、子どもたちの奮闘振りや緊張などを写して、人気番組になっています。子どもたちの頑張る姿に、ついつい見ていることらまでウルウルとさせられてしまうこともあります。
私も祖父母からお使いを頼まれると、小さい買い物ですが喜んでしていました。何故かといいますと、買い物先のお店では、小さい子どもがお使いにくると、「お駄賃」と称して、飴などのお菓子をくれたからです。いい事をすると、いい事があるのだと、次にまた喜んでいくようになったものです。
何事も最初は上手に出来なくても、回を重ねるごとに出来るようになっていくものです。子どものうちからお手伝いをしているといいですね。(館)

荒川区観光大使特集 其の3
荒川区では、平成19年度より区にゆかりのある著名人4人が「荒川区観光大使」に任命されています。
今月は、落語家・三遊亭好楽さんが薦める荒川区の散歩コースを紹介いたします。

お勧め観光スポットは我が町西日暮里3丁目かいわい、ここで十分楽しめます。
JR・京成日暮里駅から谷中方面に向かいます。右側に本行寺、先へ行くと経王寺、右へ折れて啓運寺、そして仁王門の養福寺、その先進むと浄光寺、大きなすわ鳥居をくぐってお諏方様(諏方神社)。
ここは日暮里、谷中の総鎮守。お参りしてから少し戻って、富士山の見える富士見坂、坂を下って右から順に青雲寺、修性院、左へ行くと法光寺、南泉寺、まっすぐ谷中銀座に出て左の「夕やけだんだん」を上ると十カ寺目の延命院。心が洗われた気分で老舗の「中野屋」つくだで佃煮のお土産を買って、本行寺の隣、「川むら」で一杯やっておそばをたぐって何も言うこと無し。これぞ最高の観光スポット。

①日暮里駅→②本行寺、経王寺→③啓運寺、養福寺、浄光寺→④諏方神社→⑤富士見坂→⑥青雲寺、修性院、 法光寺、南泉寺→⑦谷中銀座、夕やけだんだん、延命院
(出典:荒川区ホームページ)

春になってだんだんあたたかくなってきました。少し足をのばしてみませんか?

【三遊亭好楽さんプロフィール】
1946年8月6日生まれ B型。
本名、家入 信夫(いえいり のぶお))
落語家。円楽一門会所属。
東京都豊島区東池袋生まれ 荒川区西日暮里在住。
1981年9月 真打昇進。

☆☆荒川区から見えるスカイツリー☆☆
荒川区公式ホームページには区内から見えるスカイツリーということで色々な角度で撮影されたスカイツリーの写真映像が紹介されています。

どこからの眺めか画像を頼りに、探検するのも楽しいですし、まだまだ紹介されていない絶景スポットを求めて荒川区内を探検するのも楽しそうですね。

また、3月下旬には汐入公園内に汐入タワーも完成いたします。
タワーは高さ11m、展望台は8mの高さになるこちらの展望台からもスカイツリーがとてもよく見えるとのことです。暖かい日差しに誘われておでかけにいかがでしょうか。

荒川区から見えるスカイツリー

今月のエントランス

「まちまでおつかいたのしいな」
年代20年代 作者:きいち

今月は、「子どもたちのお手伝い」の様子を描いたぬりえを展示しています。
お買い物、お洗濯、お掃除等など、昭和の子どもたちは家のお手伝いをよくしていました。なかでもお買い物に行くことは、子どもにとってちょっぴりお姉さんやお兄さんのような気分になって、嬉しかったのではないでしょうか。
皆さまはどのようなお手伝いをしていたでしょうか。そして、お子様にもお手伝いをしてもらっていますか。


ぬりえ美術館スタンプできました
ぬりえ美術館オリジナル、きいちの少女をデザインした美術館スタンプが出来ました。着物姿、ドレス姿の2種類があります。
ご来館の際には、どうぞスタンプを押印してください。

【展示室のご案内】 
企画展「きいちのモード展」開催!! 3月5日~5月29日まで開催
きいちぬりえの魅力の一つに、きいちのモードがあります。
昭和20~30年代に少女を夢中にさせたきいちの素敵なお洒落をご紹介いたします。
どうぞごゆっくりお楽しみください。

投稿者:Nurie |投稿日:11/03/02 (水)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1434

コメント

コメントしてください



(アドレスは非公開です)


今後の投稿のためにアドレスなどを保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)