« 4月の美術館ニュース | メイン | ルカコさんの「ぬりえしましょう »

5月の美術館ニュース

新緑が目にまぶしい季節となりました。空気までもが爽やかな緑に染まるような感じさせいたします。美術館のある荒川区では都電沿線に様々な種類の薔薇が美しく咲き誇ります。
新鮮な空気と薔薇を求めて、さあ出かけてみませんか。

ぬりえのこころ -今月の一枚-  
 
5月のエントランスは、端午の節句にちなんで男の子のぬりえがテーマの展示でございます。
タイトル:ぼくらのしーそー
作  者:きいち
年  代:昭和30年代
シーソーは、単純な遊びですが、子どものころには公園などでよく見られた遊具です。
このぬりえと見るとタイトルに「ぼくらのしーそー」とありますように、台の上に板をおいて、自分たちでつくったシーソーのようです。
ギッタン、バッタンとお互いに上になったり、下になったり、いつまでも飽きることなく続けたい遊びでもありました。
ところが近年では、事故防止の配慮から、全国の公園から急激に撤去されている遊具だそうです。

昭和30年代は、物がないために自分たちで工夫をして様ざまな遊びを考え出していましたが、特に本物の遊具がなくても、何でもが遊びになっていったような気がします。オモチャがなくても、何かに見立てて遊んだりしていました。例えば、竹馬ではありませんが、缶詰の缶に穴をあけて、紐を通して、足の指を紐にひっかけて歩いたりしました。お人形遊びでも、お人形がなければ、座布団を二つ折にして、背中におぶったりして、お人形気分を楽しんだりしたものでした。
ぬりえの世界でも、来館者のお声を聞くと、一枚のぬりえからガラスにすかして上から写してコピーをしたり、裏返すと黒の線がみえるので、その線の上をなぞって再びぬりえをしたりと
1枚のぬりえを存分に楽しんでいたことがわかります。今はエコの時代と言われていますが、昔から日本には工夫があったのではないでしょうか。(館)

伝統工芸技術が息づく街~町屋~今月は荒川区の伝統工芸職人の中から、区指定無形文化保持者である田中作典さんの犬張子の技術をご紹介します.

伝統工芸「犬張子」江戸玩具として親しまれる愛らしい表情の犬張子。犬はお産が軽いことから出産を控えた妊婦や出産祝いに贈られました。でんでん太鼓を背負っているのは、素直な表裏のない子に育つようにという意味や、鳴り物は魔よけになるとの願いが込められています。
田中さんは奥さんとの二人三脚で犬張子を今に伝えています。人形生地と同じように桐塑で原型をつくります。胡粉を刷毛で塗り、ヤスリをかけ、和紙を貼ります。その後、天竺木綿で磨くと、表面に胡粉独特の鮮やかさが出ます。絵付は犬張子の表情の決め手となる作業です。細い面相筆を迷うことなく進める手に熟練の技を感じます。忙しい時期は朝から夜の11時まで働き、表に出掛けたことはなかったと言います。
祖父の代から三代続いている犬張子ですが田中さんの代で終わりなのだそうです。何故弟子をとらないのかとお聞きしたところ「この世界で一人前になるのには10年以上はかかる。昭和12年の自分が今弟子をとっても満足に育て上げられるかわからない。」という厳しい返事が返ってきました。ひとつの仕事に真摯に丁寧に向き合ってきた田中さんの重みのある言葉です。
(出展:荒川ゆうネット http://www.arakawa-unet.jp/issue/1001/index.htmll)

★ 都電沿線を彩るバラ5月はバラが最も美しい時期です。今年も荒川車庫前~三ノ輪橋の都電沿線を美しいバラの数々が彩ります。車窓からも十分に楽しめますが、優雅な香りとともにお散歩というのもいいですね。
(http://sangyo.city.arakawa.tokyo.jp/hanamidokoro/

今月のエントランス
「ゴーカート」

年代30年代 作者:きいち
ゴーカートは1950年代に誕生したといわれております。発売当初は、骨組みだけのシンプルなものでした。現在では色や形のバリエーションも豊富になり、遊園地で見られるようなキッズカートから大人用のレーシングカートまで世代を超えて多くの人たちを魅了し続けています。大人から子供まで楽しめるゴーカート、昭和の遊びを再び体験してみてはいかがでしょうか。

【ぬりえ美術館とぴっくす】
各400円美術館オリジナルグッズ第3弾としてご好評いただいている缶マグネットが発売されました。
直径3.8cm5種類 新発売!ネットショップでも販売中です。

【メディア出演】 4/12(月)テレビ東京「ものスタMOVE」で放映されました。

【展示室のご案内】
今月のエントランス3月~5月は企画展【昭和へのノスタルジー】を開催いたします。昭和の風俗を感じさせるぬりえ(当時の映画スター・流行の家電などの絵柄)を展示しております。お楽しみください。

投稿者:Nurie |投稿日:10/05/02 (日)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1239

コメント

コメントしてください



(アドレスは非公開です)


今後の投稿のためにアドレスなどを保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)