東京都荒川区町屋 土日曜のみ開館
開館時間:(3月~10月)12:00~18:00 (11月~2月)11:00~17:00

ぬりえ美術館

前 8月の美術館ニュース(2) | ぬりえ美術館のブログ | 10月の美術館ニュース(1) 次

10月の美術館便り

今年の8月は従来の8月より暑かったという記録になりました。猛暑から炎暑という言葉が使われるようになったことからも、いかに暑かったかということが分かると思います。しかも6月、7月と雨が多くて涼しかったので、8月からの暑さは猛烈に堪えるものでした。それがどうでしょう、9月になるといつの間にか急に涼しくなって、秋がやってきました。最近の陽気は、日本の四季というものがどこかに置き忘れられているように感じます。

 
それでも秋がやってきました。10月はどんな月か、調べてみました。
10月1日 「衣替え」
夏服から冬服に衣替えをする日です。制服のある中学生、高校生たちは、衣替えの季節をしっかり体で感じることができるでしょう。

10月2日 「豆腐の日」
102 (とうふ)という語呂合わせから。たんぱく質で栄養価の高いお豆腐。沢山食べましょう。

10月10日 「銭湯の日」
1010 (せんとう)とこれも語呂合わせから制定されました。ご近所に銭湯はありますか?
「体育の日」は10月10日でしたが、現在は第二月曜に変更されました。

10月13日 「さつまいもの日」
(栗(九里)より四里うまい十三里」 という江戸時代のことばから制定されたそうです。この十三里とは、さつまいものことです。この時期美味しいですね。

10月30日 「たまごかけご飯の日」
日本たまごかけご飯楽会により制定されました。こういう記念日もあるのですね。

10月31日 「ハロウィン」

古代ケルト人が期限のお祭りですが、日本では仮装パーティー化しているようです。渋谷駅前の仮装した人々がテレビのニュースで流れてきます。
10月にこんなに記念日があったなんて、皆様はどれくらいご存知でしたか? 私は衣替えとハロウィンくらいでした。


さて、もうひとつ10月に楽しめるものに、お月様がありますが、2020年は10月1日が十五夜だそうです。

十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を観賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。
中国の風雅な観月を平安貴族が取り入れ、のちに庶民に広がると、秋の収穫物を備えてみ海苔に感謝をする行事となりました。十五夜は芋類の収穫を兼ねているので、別名「芋名月」ともよばれ、里芋やさつま芋を備えます。

 
2020年は10月1日が十五夜に当たりますが、十五夜の日は、旧暦8月15日の月を指すため、毎年変わります。
2021年9月21日、
2022年9月10日、
2023年9月29日、となっています。
 
そして、中秋の名月と十五夜との違いですが、
「十五夜」という言葉は、月齢15日をさす場合と、月見行事の十五夜をさす場合があります。
旧暦では毎月15日が月齢15日目の十五夜となりました。
月見行事をする十五夜は、旧暦8月15日の月をさしています。お月見をする旧暦8月15日の「十五夜」と「中秋の名月」は同じです。
旧暦では、7月~9月が秋に当たりますが、秋の真ん中である中秋は、空がすみわたり最も月が美しく見えるため、旧暦8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼びお月見をするようになりました。新暦の今も、旧暦8月15日の十五夜=「中秋の名月」にお月見をします。

 
いつの間にか、夏の空が秋に変わって、天高く、すっきりと晴れ渡って、爽やかで心地よいものになってきました。爽やかな秋の日を、じっくり味わってみてはいかがでしょうか。昼間の空を見るもよし、夜の月、星を見るもよし。なかなか空を見上げるという時間は少ないかもしれませんが、今の時期そのような時間を持ってみるのも一興かもしれません。
秋の一日、素敵な時間を持っていただければ、嬉しいです。(館)


★今月のお知らせ★
今月は第11回ぬりえコンテストを開催しています。期間10月5日~31日(土)締め切り
東京新聞の10月5日の週の朝刊、19日の週の刊にぬりえコンテストの募集要項がご案内されます。又ぬりえ美術館のホームページにも10月5日から課題ぬりえならびに募集要項がご案内されます。是非今年も沢山のご応募をお待ちしています。

Posted: Nurie : 20年10月03日 | 美術館だより

カテゴリー

最近のエントリー

月別アーカイブ

エントリーの検索

ぬりえのお店やさんは閉店しました。 ぬりえのアルバム 大人のぬりえサロン 海外のぬりえ研究室
Page Topへ