« さくら | メイン | 開花しました »

4月美術館ニュース

今年は冬が寒かったにもかかわらず、早い桜の開花となりました。さくらにまつわる歌を、若い方たちも歌って流行しています。「桜」河口恭吾、「さくら」、森山直太郎、「さくら【Maxi】」ケツメイシ、「桜坂」福山雅治、「SAKURA」いきものがかりなど等。卒業、入学の時期には、これらのさくらの歌が思い出の曲になるのでしょうが、皆様の思い出のさくらの歌は、どの歌でしょうか?

館内に入ってスグ目に留まるぬりえは、その時々に合った季節のものやテーマを儲けて月毎に展示替えしています。 このコーナーでは、月替わりのぬりえから1枚を選んでご紹介します。

02233160.jpg

タイトル:おはなみおどり
作  者:きいち
年  代:昭和30年代
寄贈者: 福井 紅子氏

 桜の花は、日本人にとっては特別の感情を持たせる花ではないでしょうか。3月になりますと開花予報がだされますが、誰もが桜の開花をまっているような気がいたします。
桜と聞いただけで、心が浮き立ってきて、今年はどこの桜を見に行こうかなど、気もそぞろになってしまうのは、日本人のDNAの中に、「桜が好き」というのがあるのかもしれません。
 桜の花を特に愛でるようになるのは、鎌倉時代あたりからで、源氏物語の書かれた平安時代には、梅が好まれていました。その後豊臣秀吉のころに醍醐寺での花見の宴などから、少しづつ花見というものが知られ、桃山から江戸時代になって、お花見は庶民のものになり、桜好きになっていったのです。
 今年の3月にダブリンに行きましたときに、桜のようなピンク色の花を見つけましたので、通訳の方にお聞きしてみました。彼岸桜のような花でしたが、アイルランドでは特別に桜に対して感傷はないということでした。
 今月の一枚の「おはなみおどり」は昭和30年代のお花見をしながら踊っている様子と思われます。満開に咲いた桜の木の下で、飲んだり食べたり踊ったりするのは、格別です。それは空を覆うほどに咲いている桜の花に酔っているからかもしれません。
 ぬりえ美術館のある荒川区では、区役所前や美術館のすぐ近くにある都立尾久の原公園のしだれ桜や荒川自然公園の桜が見ごたえがありますので、ぜひお立ち寄りください。

【ぬりえのおみせやさんオープン】
ぬりえ美術館のウェブショップ「ぬりえのおみせやさん」
がオープンいたしました。今まではお電話やFAX、Eメールなどでご注文いただいておりましたが、これからはインターネットでもご注文いただけます。
ご注文者以外の住所への配送も承りますので、プレゼントなどにもご利用いただけます。
どうぞご利用ください。
ぬりえのおみせやさんURL http://cart03.lolipop.jp/LA01064511/
ぬりえ美術館URL http://nurie.jp  
※ブログ→お知らせ→「ぬりえのおみせやさん、オープン!」からショップに行けます

【展示室のご案内】企画展 昭和のぬりえ展 ―昭和10年~30年―
詳細に描きこまれた昭和10年代の日本画風のぬりえから、大きな目に太い足、三、四頭身の皆様には思い出深いぬりえまで、昭和のぬりえの変遷をご紹介いたします。きいちのぬりえの花嫁さん、お姫様、遊び戯れる少女のなかに、今人気のマンガやアニメの原点があったのです!そして今も新鮮。きいちの魅力は永遠です。

【今月のエントランス】
01885160.jpg
4月は「桜」の季節。桜を中心に春の花をテーマに展示をしています。
エントランスで展示している「きょうにんぎょう」をちょっぴりご紹介!
「京人形」は踊りの演目の一つであり、歌舞伎などでも演じられていますね。お話は、名工左甚五郎が廓で美しい花魁を見初め、花魁そっくりの人形を彫り上げると、その人形に魂が入り、動き出す…という日本版コッペリアです。見た目は美しい花魁なのに、男性が彫った人形なので魂が男。女の魂である鏡を入れると人形の魂は女に。左甚五郎と一緒にとってもコミカルで楽しい踊りを披露します。

ぬりえ美術館掲載情報】
○朝日新聞の情報誌「大江戸朝日」の「今月の下町散策コーナー」で紹介されました。
○テレビ東京「出没!アド街ック天国」町屋の名所の一つとしてぬりえ美術館が紹介されました。(放映日:3月18日土曜日)
○NHK「乙女屋雑貨店」にぬりえ美術館が紹介されました。昔懐かしい少女の遊びを紹介し、それにまつわる思い出を語る番組です。
(放映日:3月27日日曜日)

投稿者:staff |投稿日:06/04/01 (土)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/817

コメント

コメントしてください



(アドレスは非公開です)


今後の投稿のためにアドレスなどを保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)