東京都荒川区町屋 土日曜のみ開館
開館時間:(3月~10月)12:00~18:00 (11月~2月)11:00~17:00

ぬりえ美術館

前 sakikoさんの「あたしのはごいたきれいでしょ」 | ぬりえ美術館のブログ | 2月の美術館ニュース(2) 次

2月の美術館ニュース(1)

二月、如月(きさらぎ)となりました。衣を更に着る「着更着(きさらぎ)」からきているそうです。一番寒い時期ですから、風邪をひかないように暖かくしてお過ごしください。

ぬりえのこころ -今月の一枚- 

館内に入ってスグ目に留まるぬりえは、その時々の季節のものやテーマを設けて月毎に展示しています。このコーナーでは、月替わりのエントランスのぬりえから1枚を選んでご紹介します。
   

   
タイトル:ひのようじん まっち一ぽんかじのもと
作  者:きいち
年  代:昭和20年代


2月のエントランスは、「仲良しは楽しい」をテーマにしたぬりえを展示しています。
乾燥をしている冬には、火事が一番怖いですね。
貴方の街でも、町内の人たちが「火の用心」と声かけをしている声が聞こえますか?
きいちのぬりえの中では、子どもたちが仲良く火の用心の夜回りをしています。手に持っている拍子木をカチ、カチと打って、「マッチ一本、火事の元」と大きな声を掛けて町内を歩いて火の用心をしていきます。この時期ならではのぬりえですね。


ぬりえ美術館のある町内では、赤いバケツが1軒ごとに配布され、水を張って、何かの際にはこの水をかけるように準備をしています。

最近は様々な災害が各地で起こっていますので、いつ自分の身の回りで起こるか分かりません。
昨年の1年を表す漢字にも「災」が選ばれていましたね。そういう意味でも防災意識が徐々に高まってきていると思います。


今月のテーマは「仲良しは楽しい」ですが、昭和20~30年代のころは子どもたちの数も多く、
家の中で兄弟姉妹らの社会生活ができるほどでしたが、少子化の時代になり、子ども達が少なくなってくると、仲良くしよう、遊ぼうと言っても簡単なことではないのかもしれません。
少しでもお互いを大切に思って、お友達と仲良くしていきたいですね。(館)

Posted: Nurie : 19年02月03日 | 美術館ニュース

カテゴリー

最近のエントリー

月別アーカイブ

エントリーの検索

ぬりえのお店やさんは閉店しました。 ぬりえのアルバム 大人のぬりえサロン 海外のぬりえ研究室
Page Topへ