東京都荒川区町屋 土日曜のみ開館
開館時間:(3月~10月)12:00~18:00 (11月~2月)11:00~17:00

ぬりえ美術館

前 2019年10月 | ぬりえ美術館のブログ | 2019年12月 次

2019年11月 9日の記事

ぬりえときせかえを寄贈していただきました

11月2日(土)、横浜の金子規子様より、お姉様がお持ちであったぬりえときせかえを寄贈していだきました。きせかえファンであったのか、箱一杯にカットされたきせかえが入っていました。
昭和30年代の袋入りぬりえで、ぬりえ美術館が保存していないぬりえも沢山あり、新しいきいちの一面を皆様に見ていただけるのではないかと大変嬉しく思っております。
金子様、大変ありがとうございました。

Posted: Nurie : 19年11月09日 | 寄贈・寄託

2019年11月 2日の記事

11月の美術館ニュース(2)

きいち千夜一夜 No.11  きいち生誕105年

今年はきいちの生誕105年に当たります。これにちなみまして、「きいち千夜一夜」と題しまして、きいちについてご紹介していきたいと思います。

「とにかく人の集まる家でしたよ。私の兄弟たちはいえに立ち寄ることもなければ、一緒に食事したり、酒を飲んだりということもあまりなかったんですが、家内のほうは兄弟とても仲がよくて、陽気な人が多かったので、よく一緒に酒を飲みました。農業を営んでいましたから、埼玉からかんだの市場に来た時には必ず私の家に寄ってくれてね。夜中まで騒いでいたこともありましたよ」


宴会騒ぎをしない時は、喜一は明け方まで仕事をし、まさも一緒に近所から頼まれた着物の仕立てなどをする。人が寄らない時でも、この家には、いつも一晩中明かりが煌々と灯っていた。明かりが絶えない暮らしぶりを不審に思ってか、一度、巡回中の警察官が訪ねて来た事があった。近所にヒロポンを流しているとの嫌疑をかけられた家があって、その真相を突き止めるために巡回していた時のことだ。
「仕事について質問されましたが、絵を描いていると言ったら納得してくれてね、すぐに帰っていきましたよ。それからしばらくして、おかしなことに警察から紙芝居を描いてくれないかという依頼がきました。内容は確かヒロポン撲滅キャンペーンのためのものでした」


いつしか喜一の名前は駄菓子屋に通う子供たちだけでなく、地域全体に知られるようになる。娘の美絵子が小学校に入学した時も、学校内部ではちょっとしたニュースになり、入学式当日から、”きいちの子供”としてあっという間に取り巻きに囲まれてしまう。
そんなふうに注目される子供を喜一は常に宝物のように扱った。彼女は普段から、喜一がデザインして、あつらえた服に身を包み、誕生日ともなると、まるでぬりえの世界から飛び出したようなフリルつきのドレスを着て微笑んだ。そして踊りの発表会の時にも、喜一が描く童女さながらに、艶やかないでたちで舞台に臨むのである。

「こんな生活を私としては取り立てて贅沢とも思わずにいたんだけれど、周囲ではらはらしていた人もいたみたいですね。家内の父親なんかは堅い人でしょ。ですから、家内にはよく言っていたようです。いつもお金が入るとは限らないだから、しっかり貯金しておけ。って。でも、当時の私はそんなことがあるものかと、まったく相手にしませんでしたね」

☆参考図書「わたしのきいち」小学館


今月のエントランス

「ハーモニカふきましょう」

作者:きいち
年代」昭和30年代
自由にハーモニカを吹いて、好きな歌を奏でることができたら、どんなに楽しいでしょう。
うさぎお~いし、かのやま~♪♪


ぬりえ美術館グッズ情報
クリアファイルの和・洋2種類の絵をご紹介いたします。各440円


展示室のご案内
☆11月~2月は、常設展を開催しています。
美しいお姫様の世界、お洒落なドレス・着物などのぬりえを展示しています。

Posted: Nurie : 19年11月02日 | 美術館ニュース

11月の美術館ニュース(1)

台風や大雨など自然災害の怖さを知った10月でしたが、早い復興を祈るとともに自然の
美しさも味合わせて欲しいと願います。


ぬりえのこころ -今月の一枚- 
館内に入ってスグ目に留まるぬりえは、その時々の季節のものや  テーマを設けて月毎に展示しています。このコーナーでは、月替わりのエントランスのぬりえから1枚を選んでご紹介します。
   

タイトル:でんちく
作  者:きいち
年  代:昭和30年代

     
11月のエントランスは、「音のあるすばらしい世界」をテーマに楽器などのぬりえを展示しています。
ぬりえのタイトルは、「でんちく」。でんちくとは電気蓄音機の略ですね。
ぬりえの少女の肩ほどもある大きなレコードプレーヤーが電気蓄音機です。
昭和30年代にこの電蓄が、私の家では廊下の端に置かれていました。伯父や叔母がいましたので、その二人が買ったレコードを聞かされていたと懐かしく思い出します。


電蓄のほかには、ラジオから音楽や浪曲、落語などが流れていました。ラジオはずっとかけていると時間代わりにもなりました。夕方になると赤銅鈴之助のドラマが流れてきて、それを聞きたいために外で遊んでいても走って家に帰ってきたものでした。

ぬりえの中にはピアノ、ハーモニカ、バイオリン、ラッパ、お琴等々、当時の少女達が習って楽しんでいたであろう楽器類が描かれています。和の楽器よりも洋風の楽器が沢山描かれているのは、時代の流れなのでしょう。
いまではスマホから好きな音楽を聴くことができます。このような世界が来ることを昭和30年当時誰が想像できたでしょうか。素晴らしい進化ですね。


音の世界、皆さまはどのような音の世界を思い出されますか。(館)

Posted: Nurie : 19年11月02日 | 美術館ニュース

第10回ぬりえコンテストは終了いたしました

10月に開催しておりました「ぬりえコンテスト」は、10月31日(木)で締め切りいたしました。
沢山のご応募を頂きまして、大変ありがとうございました。
これより厳選な選考をいたしまして、来年1月より館内に展示をいたします。それまで今しばらく、お待ちください。

Posted: Nurie : 19年11月02日 | トピックス

11月の美術館便り(2)

10月5日(土)
・千葉県柏市から来ました。町屋の方と散歩をしたいと色々しらべていたところ、「ぬりえ美術館」のことを偶然知ったこと、そして母が「きいちのぬり絵が大好きだった」という話を聞いたことがきっかけで足を運んでみました。
小さい頃は“絵”がとても好きだったのですが、大きくなるにつれ、“絵”からはなれてしまったので、不思議となつかしい気持ちに包まれました。今日をきっかけに、ぬり絵について日々ふれてみたいと思いました。社会人になってもまた来たいです。平成9年生ま


10月6日(日)
・町屋生まれ。町屋育ちで葉や20年ですが、初めて来ました。昔から前を通ったりして存在は知っていたのですが、不思議な気持ちになれる場所だとおもいました。ありがとうございました。


10月19日(土)
・子供の頃のぬりえと言えばきいちでした。夢があり大好きでした。あの頃のぬりえが見れて良かったです。


10月20日(日)

・まさに(きいちのぬりえ)で育ちました。きいちさんが父と同じ年生まれでビックリ!

10月27日(日)
・なつかしくて、タイムスリップ! 昭和40年生れ


来館された皆さまが、「ぬりえはきいち」と思い出してくださって、懐かしい気持ちになっていただけることが大変嬉しいです。 様々なことが思い出されたり、大人ってなってみてみると新しい発見があったり、ぬりえは皆さまの心の奥を再発見すための入り口なのかもしれません。


今回もご来館いただきまして、ありがとうございました。
尚、10月一杯第10回ぬりえコンテストを開催しておりました。応募作品を選定いたしまして、来年1月~2月に優秀作品を壁面に展示する予定でございます。こちらもどうぞお楽しみに願います。(館)

Posted: Nurie : 19年11月02日 | 美術館だより

11月の美術館便り(1)

8月から10月まで秋の企画展として「きいち生誕105年 麗しのきいちのぬりえ」~令和の時代も、きいちのぬりえ~を開催いたしました。
来館されましたお客様の声を秋の企画展前の6月からご紹介したいと思います。


6月1日(土)
・板橋区からきました。小さい時、あそんだ“ぬりえ”を思い出し楽しくなりました。


6月8日(土)
・川口から来ました! 友人とぬりえ美術館に来たくて楽しみにしていました。なつかしさがあり昔の子供の頃を思い出されます。


6月9日(日)
・埼玉大宮からきました。なつかしいです。
・千葉県市川市から来ました。60才です。ダンナ様と2人で散歩がてらに町屋へ。小学校の頃学校で雨が降ると女の子はぬりえを楽しんでいて、とても懐かしいです。子供の頃、友達とフラフープ、ゴム跳びなど思いで深いです。
ゆっくり、のんびり見る事ができて、楽しかったです。ありがとうございました!


6月15日(土)
・スカイツリーの墨田区から来ました。きいちのぬりえがとてもなつかしくなり、新聞を見て思わず来てしまいました。
・町屋に越してきて約2年。来よう来ようと思ってやっと来れた。館の肩が話しかけに来ないのが私には良かった。むやみやたらに話しかけられるのが苦手ですから・・・
20代アメリカ生まれの私も知っているぬりえ文化。この人が創っていらしたのだなあと新しい物を見る気分で楽しませて頂きました。ありがとうございました。A.A.



7月28日(日)

・お姉ちゃんの宿題で来ました。入り口のドアに絵があって面白そうとおもいました。すごい女子がかわいいなと思いました。はいって、ぬりえがあったり、ハンコがあったりして、すごく面白かったです。ぬりえをしてもとても楽しくできました。お父さんにきれいにできてると言われて、うれしかったです。また来たいです。


8月17日(土)令和元年

・ずっと前からきて見たかったのですが、土、日だけの開催ということで、なかなか来ることができませんでした。猛暑の中、やっと来ることが出来て嬉しいです!!
☆「きいちワールド」にたっぷりひたりたいと思います。又、来たいです。(茨城県在住ゆり子)


9月8日(日)
・幼少時「きいちのぬり絵」に夢中になりました。お小遣いで、隣の文具、雑貨etc.の店で袋に入ったぬり絵を買いました。どんな装いの少女が現れるか楽しみに開け、一人で、または妹たち、友達と一緒に自分なりの色を入れて出来上がりを皆で見せ合いました。
こちらには3度目。1度は1人で、2度目は母と、3度目は施設に入所中の母にお土産に持っていき、懐かしんでもらおうと、1人で来ました。
今日も、懐かしさと、新しい発見とを存分に味わいました。ありがとうございました。
又来ます。(荒川区在住 66才)


9月28日(土)
・きょうはままとぬりえをしにきました。いままでみたことないぬりえでした。たのしかったです。ありがとうございました。

Posted: Nurie : 19年11月02日 | 美術館だより

カテゴリー

最近のエントリー

月別アーカイブ

エントリーの検索

ぬりえのお店やさんは閉店しました。 ぬりえのアルバム 大人のぬりえサロン 海外のぬりえ研究室
Page Topへ